メモ的な何か

技術的な私のメモになる予定です。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

MacでのUbuntu環境構築

なぜ構築したか ConnpassToCalendarの動作確認環境としてクリーンな環境がほしかったためです。 LinuxでポピュラーなUbuntuを選択し、Rubyのインストールまでを実施しました。 環境 仮想デスクトップ:Parallels Desktop Lite Linux:Ubuntu 18.04 今回はISO…

ConnpassToCalendarリリースしました

リリース報告 Rubyで作成したCLIアプリケーションConnpassToCalendarをリリースしました。 詳しくはGithubのページを見ていただければと思います。 github.com 感想 使い勝手としてはいろいろ問題はあると思いますが、コンセプトどおりにはできたかなという…

rubygem.orgにgemを公開する手順

はじめに アプリをrubygems.orgに公開するための手順を確認しました。 この手順で作成したアプリを公開します。 gemの作成 以前の記事にも記載しましたが、以下の方法でgemの雛形が作成できます。 この方法で作成して置けば、gemを公開する準備は整っていま…

Thorでgets使うとエラー

事象 Thorを使ってgetsで入力を受け取ろうとするとエラーがでました。 Errno::ENOENT: No such file or directory @ rb_sysopen 解決 Thorが原因かは最初わからなかったけど、ググったらこのサイトにたどり着いたので解決しました。 サイトの通りgetsのとこ…

RubyでConnpassのAPIを叩く

はじめに RubyでCLIアプリを作成し始めました。 ConnpassのイベントをGoogleカレンダーに登録する感じのを作ろうと思います。 便利なものになるかはわかりません。(そもそもCLIアプリな時点で) 完成形は置いといてまずはHttpsでConnpassのAPIを叩くところ…

RubyのHashとSymbolでハマったこと

事象 Thorのオプション機能を使ったときにハマりました。 コマンド入力のオプションで設定した内容はoptionsというHashクラスに入るのですが、以下がうまくいきませんでした。 p options[:a_key] # =>"a_value" hash.each do |key, value| case key when :a_…

Rubyでテストコードの作成

はじめに Rubyでテストコードのお試しをしました。 Rubyでのテスティングフレームワークは何種類かあります。 以下あたりが人気っぽいです。 RSpec Minitest 今回はRSpecを選びました。 選ぶ基準はここを参考にさせていただきました。(情報量の多さとか使わ…

RubyでのCLIアプリケーション開発

はじめに rubyもなんとなくわかって来たのと開発環境もそこそこ準備が整って来たので、お試しも含めて何か作っていこうと思います。 railsはまだ触ってないのでまずはCLIアプリケーションからと思ってその環境について調べました。 こんな感じを基本構成とし…

bashからzshに乗り換えたら気をつけること

ブログの名の通りメモです。 rubyのバージョンが気がついたら古くなっていて再びあれ?ってなりました。 シェルをzshからbashに変更したことによって発生した模様。 .bash_profileに以前以下を記載しました。 eval "$(rbenv init -)" でもzshだと.bash_profi…