メモ的な何か

技術的な私のメモになる予定です。

Ruby on Railsをはじめてみました

Rails環境の構築

Railsのgemをグローバルで入れるのは避けたかったので、ここを参考に以下の方法でRails環境を構築しました。
rbenvとかbundlerとかは設定済みの前提です。

railsを入れるためのディレクト

$ mkdir rails_sample
$ cd rails_sample

Gemfileを作成

$ bundle init
$ echo 'gem "rails", "5.2.0"' >> Gemfile

Railsは現在の最新を指定して入れてみました。
ちなみに自動生成されたGemfileの中にgit_sourceというのがあるのですが、githubオプションをつけたgemをHttpsGithubから取得するというものになります。

Railsのインストール

$ bundle install --path vendor/bundle

Railsプロジェクトの作成

$ bundle exec rails new blog --skip-bundle

このあとRailsをはじめようをやるのでblogというなでRailsプロジェクトを作成しています。
--skip-bundleをつけないとgemがグローバルで入っちゃいます。

$ rm -f Gemfile
$ rm -f Gemfile.lock
$ rm -rf vendor
$ rm -rf .bundle

ローカルに入れるために使ったファイルを削除します。

$ cd blog
$ bundle install --path vendor/bundle

最後に先程--skip-bundleでスキップしたbundle installをプロジェクト内を指定して実施します。

$ echo '/vendor/bundle' >> .gitignore

忘れないうちにgit管理から除外。
この辺は後々追加もあると思います。

Railsの起動

$ bundle exec rails server

Railsをはじめよう

Railsをはじめようをとりあえずやってみました。
rails ~bundle exec railsと読み替えて実施できます。
次はRuby on Railsチュートリアルかな。